皆様こんんちは。
梅雨明けが例年より1週間早まり、暑い夏が到来するようですが、熱中症などには十分に注意なさってください。
さて、7月の「sanaの会」は参加者が集まらず中止となりました。
今回は開催時期の告知期間が少し短かったのではないかと反省しています。
次回は暑い夏がひと段落する9月25日(土)に実施したいと考えております。
「sanaの会」参加ご希望の方は、HPの「お申込み」欄よりお願い致します。
茨城県では、毎年100人以上の子どもたちがなんらかの理由で亡くなられています。しかし、その親御さんはじめ遺族へのケアには中々手が届かない現状があります。多くの方々は「グルーフケア」という言葉もご存じないのではないかと感じています。
今後「sanaの会」をSNS、ファイスブック、インスタグラムなどを通して広めていった方が良いのかどうか悩むところですが、とりあえずは地道な啓蒙活動をしていこうと考えております。
お問い合わせはあっても、いざこのような会に参加するとなると、やはり勇気がいるのかもしれませんね。
また、何度かお話をして「sanaの会」を卒業される方もおられると思います。「sanaの会」は決して強制は致しませんので、自由に、気兼ねなく参加を決めて頂ければと思っております。
つくば国際大学 塙恵子